「『複雑』という表現は、このワインを語る上では、ほんの始まりにしか過ぎません」と、ガズボーンのグローバル・アンバサダーであり、マスター・ソムリエのローラ・リースは語ります。彼女は2015年4月に瓶詰めされたときからこのワインを試飲し続けていて、ワインが熟成・進化する過程を身をもって熟知しています。

そしてその進化は、ボトルを開けてからも止まることはありません。グラスの中でゆっくりと、その複雑な本質を明らかにしていきます。クラシックな柑橘系のアロマから、ストーンフルーツや青リンゴ、果樹園の果物の香りへ。「桃のような、レモン・ポセット(レモンと生クリームで作る英国の伝統的なデザート)のようなとても美味しい風味に、ガズボーンのワインに典型的なミネラルのニュアンスもあります。その奥にはクリーミーなテクスチャーがあり、口当たりも豊かで面白い。果実味だけでなく、トーストやスパイス、バタースコッチやナッツのような第三アロマも次第に感じられるようになっていきます」。

 

完璧な提供方法

ローラは、51°Nをスリムなフルートグラスではなく、より幅の広い大きなグラスで味わうことを推奨しています。そうすることで、アロマとフレーバーの幅がより存分に広がり、テイスティングの体験がより豊かなものになるのです。

温度については、ローラは「ゴルディロックスの原理(熱すぎず、冷たすぎず)」には否定的です。多くのソムリエやワインメーカーがスパークリングワインを12~14℃で飲むことを推奨していますが、彼女はワインの楽しみ方に杓子定規なルールを当てはめません。「主観的なものですから。難しく考えなくても、サーブする10-15分前に冷蔵庫から出しておけば大丈夫。温度が上がるにしたがって、アロマも個性も引き立ってきますよ」。

51°Nと料理とのペアリングに関しては、ローラはその可能性に期待を寄せています。「51°Nは食事と非常に相性が良く、その複雑さのおかげで、複雑な料理とは特によく合います。」

すぐに思い浮かぶのはアジア料理です。「最近、とあるソムリエと、このワインがグラスの中で開いていくときに感じる豊かな果実のニュアンスについて話していました。そのような味わいは、日本料理や、その他アロマが豊かな料理(必ずしもスパイスのそれではなく、重層的なフレーバーを伴う料理)とも、とても素晴らしいペアリングになります」。

もちろん、英国の旬の食材との相性は言うまでもなく、「ミシュラン2つ星レストラン、ムーア・ホールの敏腕シェフ、マーク・バーチャルが作ったヒラメ、エビ、ズッキーニ、海藻の一皿とも、驚くほど素晴らしいペアリングでした。」

「このワインは、私たちが常に努力し、目指してきたものを体現しています」と、ローラは言います。高度な職人技によって巧みにブレンドされたシャルドネ2/3、ピノ・ノワール1/3のブレンドは、澱とともに80ヶ月の熟成を経て完成しました。

「テロワール、緻密な畑仕事から収穫された高品質なブドウ、そして、チーフ・ワインメーカーのチャーリー・ホランドと彼のチームの技術と職人技...... それらがどれ一つとして欠けることなく、すべてが交わることで生まれるのです。51°Nは、純度、エレガンス、複雑さが素晴らしいバランスを成し、このワインが『生まれた土地』を見事に表現しているのです。」

Back to Japanese language homepage
Share